3月31日に東陽中学校の生徒が安田地区、遠田海岸の清掃ボランティアを行いました。
このボランテア活動は中学生が発案したものです。
今年度はコロナウィルス感染のため、昨年まで中学生が実施してきた、独居過程の窓清掃、各地域に設置されているゴミステーションの補修などのボランティア活動ができませんでした。
子供がボランティア活動に参加することは、子供の「活きる力」を育む最良の方法だと思います。
「活きる力」は「自分で課題を見つけ、問題を解決する力」「他人を思いやる心や感動する心など豊かな人間性」「健康や体力をバランス良く育む」ことだと言われています。
安田地区では「安田つろうて子育て協議会」を中心として、小中学生のボランティア活動を支援しながら、子供の健全な発育を見守って行きたいと思っています。
0コメント